CirclotronにGaNダイオードを投入する(成功編)2018年05月05日 23時02分22秒

うんうん悩んで対策をする。そしてスイッチオンの瞬間。たまらない緊張感である。何事もなかったかのように正常動作する。やっと安心。
ということで最終回路は次のようになった。
実装の様子。
最初の音出しは、YouTubeにあった小津監督の「秋日和」の冒頭。台詞を聞いた瞬間から、音の違いは明らかだった。詳細は、まだエージングが足りないので、もう少し時間がたってから報告する予定。

コメント

_ Bunpei ― 2018年05月06日 15時19分31秒

最初の破壊が、本体側に及んでいなくて良かったですね。
何はともあれ、チョークコイルがなくとも一聴して好ましい方に変化したとのことで、私にとっても本当にうれしいご報告です!

_ Bunpei ― 2018年05月06日 15時25分39秒

ところで発熱状態はいかがですか?

_ Kon ― 2018年05月06日 21時34分13秒

Bunpei様
早速のコメントありがとうございます。お待たせいたしました。

普通ならば新しい素子を使う場合、プロテクタを入れて万が一に備えるのでしょう。今回、メイン回路に被害が及ばなかったのは、ただただ運が良かっただけです。

原因がわからずに悩んでいたときも、世界に少なくとも一人は結果を待っている方がいると思うと勇気がわいてきて、問題克服につながりました。ありがとうございます(笑)

発熱状態ですが、なにしろアイドリング電流が300mAと少ないこと、アルミ基板を3mmのL型アングルにネジ止めして、それをシャーシに固定しているので放熱だけは文句ないためか、指で触れても生暖かくなる程度です。
ただ、出力電圧は改造前は20Vあったはずなのですが、改造後は17Vに落ちました。ドロップ電圧は相当あります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2018/05/05/8845157/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。