I/Vコンバーター Ver.12.12009年12月07日 19時13分33秒

 I/Vコンバーターをバージョンアップした。変更したのは次の二箇所。
(1)旧バージョンでは、6DJ8のカソードに560Ωの抵抗を接続していたが、これをLED(赤色)に入れ換えた。カソード抵抗による電流帰還から固定バイアス方式に変更したことになる。
(2)出力トランスの二次側終端抵抗を47Ωから30Ωに変更した。47Ωではまだ固さが残り、耳が痛くなる場面があった。30Ωにしたところ、違和感はかなり少なくなった。音が落ち着いていて安心して聞ける。しかし、最適値はもう少し低いところにあるのかなと言う気もしないではない。

 Ver.12.1の音の特徴は一言で言えば「はずむ音」である。「はずむ」とは躍動感ということでもあるし、からだが音楽のリズムに同期するということでもある。柔らかさとともに芯のある音であって、それでいて腰砕けしない。この音を聴いていると、当分他の回路を作る意欲がなくなる。もっとも今までの経験から言うと、数ヶ月したらまた改造の虫がもぞもぞしてくるのだが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2009/12/07/4745678/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。