I/Vコンバーター Ver.12.02009年12月04日 19時55分02秒

 フィックスしたかに見えたI/Vコンバーターだったが、その後いろいろ微調整があった。ということで現時点での回路図を公開することにした。結果を見ると拍子抜けするくらい単純だが、ここまでにたどり着くまで失敗の連続だった。もっとも失敗することで学ぶことも沢山あったのだが。

 これまでI/Vコンバーターとラインアンプを区別してきたけれど、回路としては一体のものなので、I/Vコンバーターに統一した。

 やってみて気がついたのは、やはりトランスの使いこなしの難しさだ。ただつなげただけでは良い音は出ない。二次側のターミネート抵抗の値に敏感に反応する。最初大きめの方向で調整しようとしたけれど、音が暴れるようで一時はもう駄目かとあきらめかけた。回路図の値でようやく目指す音が出るようになった。

 また、これまでは高域減衰のためのCを必ず入れるようにしていたのを今回は外した。入れなくても全く問題がないことがわかったからだ。もしかして、これまでCが必要だと思っていたのは、高域の暴れがあったせいかもしれない。

 さて、もうすでに次の構想が頭の中に浮かんでいる。今度もトランスを使うけれど、インピーダンス変換として使うのではなく、単なるインダクタとして使う案だ。回路もかなり単純で、信号が通過する抵抗は、これ以上削れないくらいの最少数となっている。暇を見つけながら組み立てていこうと思っている。

 どうしてまた別の回路図を追いかけるのか。以前もメインシステムとサブシステムを競合させて、両方成長していった経験がある。一つだけのシステムでは限界と課題が見つけにくい。二つを比較するとそれがよく見えるようになる。どこかで満足してしまったらそこで成長が止まる。
 でも、回路のことなど考えずに音楽の没頭できたら幸せだとも思うのだが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2009/12/04/4740447/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。