胃カメラ検査 ― 2013年05月29日 21時38分54秒
年に一度の人間ドッグの日がやってきた。どの病院で行うかで毎年悩む。今年は思い切って初めてのところに挑戦。朝一の時間を予約した。
これまで胃の検査はバリウムと決まっていた。ところがこの病院は内視鏡検査になると言う。それも、最近はやりの鼻からではなく口からorz それを聞いて恐れをなした。というのは、20年ほど前に胃カメラ検査をしたときにひどく苦しんだ記憶があるからだ。「麻酔をかけながらですよ」との声に一縷の望みをかけて今日出かけてきた。
ベッドに横になっていると医師がやってきて「痛くないのにしますか」と尋ねるので「ぜひ」と答えた。医師が点滴のチューブに麻酔を仕込んだところまでは覚えている。目が覚めたのは一時間後だった。すでに検査は終わっていた。どこにも痛みはない。おお、これならバリウムを飲むよりも楽だ。来年もこの病院にしよう。
検査結果は異常なし。
これまで胃の検査はバリウムと決まっていた。ところがこの病院は内視鏡検査になると言う。それも、最近はやりの鼻からではなく口からorz それを聞いて恐れをなした。というのは、20年ほど前に胃カメラ検査をしたときにひどく苦しんだ記憶があるからだ。「麻酔をかけながらですよ」との声に一縷の望みをかけて今日出かけてきた。
ベッドに横になっていると医師がやってきて「痛くないのにしますか」と尋ねるので「ぜひ」と答えた。医師が点滴のチューブに麻酔を仕込んだところまでは覚えている。目が覚めたのは一時間後だった。すでに検査は終わっていた。どこにも痛みはない。おお、これならバリウムを飲むよりも楽だ。来年もこの病院にしよう。
検査結果は異常なし。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2013/05/29/6828220/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。