お尻の痛みと股擦れ ― 2008年04月25日 14時37分28秒
ロードバイクにはお尻の痛みがつきもの、とずっと思っていた。昨年、アリオネのサドルに変えたら少しは緩和されるのかと思ったが、期待ほどでもなかった。座り心地は良いのだがやっぱり痛くなった。
しかし、今回の長距離ライドで発見したことは、お尻が全く痛くならなかったこと。理由はいくつかある。まずその一番はカンパのビブショーツを履いたこと。これについているパットは優れものだ。私が使っているのはロングライド用なので、最初少し柔らかすぎるかなとも思ったが、実際に長距離を乗ってみると、これが非常に快適。今までの苦労が嘘のようだ。お尻が痛くならないことで、ペダリングに集中できる。意外に、痛みはからだを消耗させているのかもしれない。
そしてもう一つの理由。ダンシングを多用したこと。サドルに座らないのだから、当然お尻は痛くならない。ダンシングの効用がここにも現れた。
その代わりに発生したのが股擦れ。これは初めての経験。少しクリームを塗って対処しようとしたのだが、そんなものでは足りなかったようだ。たっぷりと塗らないとだめみたい。これは次回の課題。
しかし、今回の長距離ライドで発見したことは、お尻が全く痛くならなかったこと。理由はいくつかある。まずその一番はカンパのビブショーツを履いたこと。これについているパットは優れものだ。私が使っているのはロングライド用なので、最初少し柔らかすぎるかなとも思ったが、実際に長距離を乗ってみると、これが非常に快適。今までの苦労が嘘のようだ。お尻が痛くならないことで、ペダリングに集中できる。意外に、痛みはからだを消耗させているのかもしれない。
そしてもう一つの理由。ダンシングを多用したこと。サドルに座らないのだから、当然お尻は痛くならない。ダンシングの効用がここにも現れた。
その代わりに発生したのが股擦れ。これは初めての経験。少しクリームを塗って対処しようとしたのだが、そんなものでは足りなかったようだ。たっぷりと塗らないとだめみたい。これは次回の課題。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2008/04/25/3311548/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。