アルミットはんだ2011年11月23日 09時30分21秒

 かれこれ十年以上前に購入した千住金属のスパークルはんだが底をついてきたので、補充することになった。

 そもそもスパークルはんだを選んだのは、当時心酔していた(笑)K氏のお勧めがあったからで、そのことを疑わずに今日まで忠実に使い続けてきた。今回も同じ物を買うつもりでネットを検索したのだが、意外に値段が高く1Kgで1万円近くもする。はんだってこんなに高かったかしらと、まるで浦島太郎の気分である。
 そんなことがきっかけで、他のはんだも候補として考えるようになった。

 そこで浮かび上がってきたのが日本アルミット社のはんだ。NASAでも採用しているというのが謳い文句である。大昔に、あるアンプ製作者がこのはんだを強く推奨していたのを思い出した。しかしその時はそれほど興味はわかなかった。高価であったのも大きな要因だった。

 ところが今回電網検索すると某オクで安価に出品されているではないか。思わず食指が動いた。で、我が家にやってきた。送料を入れて3,880円。

 さっそく使ってみた。そして驚いた。スパークルとぜんぜん違う。はんだ成分はおなじはずなの、どうしてここまで違うのか不思議だ。

 どう違うのか。スパークルは、はんだを溶かしてからハンダゴテを引こうとすると、はんだ自身がコテに吸い付いてしまい、どうしてもひげのように尖ってしまうことがあった。なるべく円球状にあるように、そして表面がなめらかになるようにと心がけても、難しい。それは自分の腕が悪いからなのだと諦めていた。

 しかしアルミットはんだは違った。何もしなくても、自然にはんだが「すっ」と銅線やランドに延び、鮮やかな光沢を保つ。まるで自分の腕が上達したかと錯覚するくらいだ。はんだ付けするのが楽しい。

 このはんだなら、不良はんだ付け率が低くなるだろう。従って歩留まりもよいし、長期間の安定性にも優れていることが推測される。

 それからもうひとつ触れておきたいのは、ヤニのことだ。非塩素系素材を使っているので銅を腐食させない。スパークルはんだを使っていたときは、銅線に緑錆が浮いて不快な思いをしていた。何年も経つと、思わぬ断線事故も起きる。音に良いわけがない。

 自転車もそうだが、良い道具は人を幸せにする。

コメント

_ alco ― 2011年12月01日 15時21分44秒

以前から、覗かせいぇいただいております。 今回ハンダの件でトラックバックさせていただきました。

_ Konちゃん ― 2011年12月01日 21時08分03秒

aicoさん。初めまして。こんなブログにも目を止めていただき、ありがとうございます。あまりあてにならないかもしれませんかもしれませんが、参考になれば幸いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2011/11/23/6211987/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。