ペダリング考2009年12月20日 18時44分22秒

 雪も本格的に積もり、ここ数日間は真冬日が続いている。オフシーズンはひたすら屋内練習に励むことになる。そこで最近気がついたことをメモしておく。

 以前、「肩甲骨までが脚だ」というようなことを聞いて何のことかと思ったことがある。肩甲骨も動員してペダリングするのだろうか。そうすると上体が左右に揺れてしまう。それでもOKだと納得したつもりだった。しかし、どうも何か勘違いしていたかもしれない。
 ペダリングしているときの姿勢なのだが、うまく全体のバランスがとれていると、体が全く揺れない。むしろ上体が揺れているときは何か無理をしているか、バランスを崩しているときか、いずれにしてもパワーロスにつながっているようなのだ。そこで改めて肩甲骨あたりがどうなっているか意識していると、なるほど全く動かない。イメージとしては、昆虫標本で昆虫が虫ピンで固定されていることを思い起こす。左右の肩甲骨の中心を何か心棒のようなものが貫いていて、しっかりとトップチューブに固定されている。どうもそんな気がしてくるのだ。

 自分の考えが合っているのかどうか確かめるために、たまたま手元にあった雑誌の付録についてきたDVDを再生して観察してみた。そうすると確かにプロ選手の体はペダリングしていても全く左右に揺れていない。高いケーデンスで回していても、頭の位置は動かない。自分の考えが間違っていなかったことを確認した。

 これから三月までの室内練習の目標の一つはこうなる。高い負荷がかかったとき、高いケーデンンスときも、上体を揺らすことなく、頭の位置を固定させながらペダリングする。たいてい疲れてくると、それが難しくなる。疲れても維持できるような体作りが求められる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2009/12/20/4767291/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。