試作7号 GaNを使ってみたが失敗2020年03月20日 17時52分16秒

試作6号がうまくいった勢いに乗って、GaN(GS66502B)を使ったらどうなるか試してみた。

なにしろ回路が単純なので組み立てるのはそれほど難しくない。大昔に熱中したプラモデルを思い出す。
回路は以下のようになった。シミュレーションによれば、直流ではうまく動作するはず。
次に基板の様子。まずは上から。
次に裏面。GaNが小さくて見にくいため矢印で示した。変換基板などは使わずに直付けである。
と、ここまでは順調だった。
ところが、電源を入れてみると、バイアス部分は流れるのだが、GaNのD-S間に電流が流れない。??全く理由がわからないまま一晩おいて再度挑戦。

水晶発振子をつけない状態でオシロスコープで観察しながら、下側GaNのG(ゲート)電圧を徐々に上げ行く。そうするとある点でいきなり電流が流れ始めた。ところがオシロスコープを見ると異常発振しているではないか。いろいろ手を尽くしてみたが動作が安定せず、思うようにコントロールできない。結局、GaNでは発振器を構成するのは難しいとの結論になった。

今回使ったGaNはパワーアンプの終段にも使えるほど大電流を流せるタイプなので、用途が違いすぎたのかもしれない。将来、小信号用のGaN素子ができたら再挑戦したいものである。

ところで試作8号はあるのか?ただいま構想中で、もう少し具体化したら発表するかもしれない。

昨日と今日、市内一周コース2020年03月30日 22時20分03秒

昨日(29日)夕方、小林峠経由で市内一周に出かけた。
日は出ていても気温が思ったほど上がらず、身体が冷えて汗が出ない。こういうときはがんばりがきかないので、無理はしない。
小林峠の登り口で一台のローディに遭遇。みなさんがんばっています。

続いて本日(30日)午後から同じコースに出かける。昨日よりは少し暖かいとはいえ汗はほとんど出ない。
前日の走りで筋肉痛が残ったためか、小林峠ののぼりはきつかった。しかし外を走られるだけで楽しい。