Circlotron2 その2 ― 2019年01月21日 22時31分34秒
定休日のきょうは午前中、三本ローラーで汗を流し、午後から半田ごてを握った。
きょうは火を入れるところまでいきたいと思っていたのだが、いろいろ寄り道をしてしまったので、基板と出力段のGaN素子をリード線で接続する工程が残してきょうはここまで。
終段の電源周りにはウェスタンの古い綿被覆単線を使ったので、写真で見てわかるとおり布線がそれらしくまとまった。最後に綿糸でレーシングをすれば完璧だろう。
何もなければ明日中には火を入れて、うまく動作するか確認できる予定。
こうしてできあがってきた姿を見ると、当初は大きすぎるかなと思ったSA-20のシャーシも中身がびっしりになり、我ながらなんともすごいモノを作ったような気がしてくる。
きょうは火を入れるところまでいきたいと思っていたのだが、いろいろ寄り道をしてしまったので、基板と出力段のGaN素子をリード線で接続する工程が残してきょうはここまで。
終段の電源周りにはウェスタンの古い綿被覆単線を使ったので、写真で見てわかるとおり布線がそれらしくまとまった。最後に綿糸でレーシングをすれば完璧だろう。
何もなければ明日中には火を入れて、うまく動作するか確認できる予定。
こうしてできあがってきた姿を見ると、当初は大きすぎるかなと思ったSA-20のシャーシも中身がびっしりになり、我ながらなんともすごいモノを作ったような気がしてくる。
最近のコメント