手稲山へ2013年07月08日 20時54分53秒

 ここ2週間、腰を痛めて以来体調はあまりよろしくない。そんなときに限って、東京出張も入ってしまった。先週月曜日、出張から戻った。ところが、疲れがどっと出てしまい水曜日にとうとう一日横になってしまった。

 腰は鋭い痛みはない。しかし、じわりと違和感があって、なんとも言えないもやもや感がつきまとう。何をするにもおっくうになり、前向きになれない。

 昨夜、BS放送が無料とあってツールドフランスの生中継を見た。28度の中、汗をかきかき峠を登っていく選手たちの姿をみてしまうと、自分が走っていないことに後ろめたさを覚えてしまった。

 今日は快晴。気温は今年最高の33.1度。少し迷ったが、近場ということで午後から手稲山を目指した。体調はいまいちだし、気温も高いので無理なんかできない。ゆっくり登ることを目標に。

 自宅から国道交差点の登り口まで10分ちょっとで着いてしまう。アップなしでそのまま登り始める。予想通り、息がつらい。とにかくインナーローで、ハムストリングを意識したペダリングで進んでいく。

 旧ロープウェイ駅まで、35分以上40分未満。ちんたら走った割には遅くはないと自分を慰める。まだ走られそうなので、手稲橋まで下り、そこで10分ほど休憩。2回目にトライ。今度は1回目よりも楽に登れる。体が慣れてきたようだ。もう一度手稲橋まで下り3回目トライ。

 ということで、体調が悪いと言いながら3回登った。この気温のなか良くやった。1.5リットル用意した水はほぼ飲み尽くした。それでも家に帰ってからトイレに行かなかったので、相当汗をかいたのだろう。

 ツールドフランスで峠を登る選手のフォームを見ているといろいろだ。そのなかでも、肘から手首までが地面と平行になる角度で手をブラケットに置き、腰をサドルのやや後ろ側にして前傾姿勢をとりながらスムースにペダリングしている選手に目が留った。

 このフォームはハムストリング(遅筋)を発揮させることに最近気がついたのだが、やっぱり正しかったようだ。しかしフォームをまねしただけではまだ不十分で、腰やへそ周辺の奥深くにある筋肉を使うことを意識しなければならないようだ。

 以前、ペダリングに腹筋など必要なのかと疑問を持ったことがあった。本当に馬鹿だった。腹筋はもちろん、体幹ができていないとハムストリングをうまく使えない。

 以前なら手稲山ヒルクライムから帰ってくると大腿四頭筋が筋肉痛になり、歩くのが大変だった。今は、ほとんど痛くならない。明らかにペダリングの質が変わってきた。おそらく太ももの形も変わっているだろう。

 ひとつひとつが勉強である。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2013/07/08/6894016/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。