WE412Aのエージング2013年02月02日 12時34分37秒

 新しい(と言っても以前使っていた)WE412Aに交換した直後は、ひどい音が出てきたのでがっかりしてしまった。一度使った球でも、使わない時間が長いものは再度エージングが必要らしいとわかったのは、その後になってからである。

 というようなドタバタがあって、100時間ほどエージングをした。やはり大きく変化した。最初、弦の音は耳をふさぎたくなるほど金きり声にしか聞こえなかった。低音もすっぱり出ない。高い方に偏ってしまい、味も素っ気もない。

 それが、今は柔らかでいて、かつ、芯があり、そして感情表現が豊かな音に変化した。自転車で言えば、ごつごつして制御が効かないアルミフレームと、まるでじゅうたんの上を走るかのようなカーボンフレームの味わいの違いである。

 システムを活かすも殺すも整流管一本次第。それが今回の教訓である。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2013/02/02/6709720/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。