300Bシングルアンプの製作2021年11月01日 15時30分21秒

前回の記事を書いてからしばらく空白ができてしまった。
今なら新型コロナに感染したのかと思われてもおかしくないが、そういうことはなく、8月に30℃越えの日が3週間も続いたのがきっかけで、その後なんとなく書く気力が起きず、ずるずると時が過ぎ、とうとう秋も終わりかけである。

この間、何もしなかったわけではなく、オーディオ関係ではいくつか進展があった。大きくは二つあって、一つは前回から続いているGaN単段アンプの続き。もう一つは、5年越しの念願であった300Bシングルアンプが完成したこと。
今回は、300Bシングルアンプを紹介してみよう。まずはできあがった姿から。
シャーシは合板を切り出したブレッド・ボード(まな板)である。これまで散々GaN単段アンプの実験に使ったもので、新たに真空管ソケットと入出力端子の穴を開けた。アルミシャーシと違ってすこぶる加工が容易で、実験にはもってこいである。
真空管は初段がTESLA E88CC 金足、終段がPX300B。ふつう、6DJ8/E88CCなどの三極管の一段では満足のいくゲインは得られないはず。いったいどうしたのか、その話は後で。
二枚目の写真は、試作段階のものなので初段の真空管がMullardになっている。

そして内部の様子。
左側にGaN素子が見える。いったいどんなふうに使ったのかといぶかしく思う向きもあるだろう。電源部はDynaco MK3をそのまま流用している。おいおい、詳細を記していく。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2021/11/01/9436778/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。