小林峠TT ― 2013年08月29日 21時19分42秒
仕事場からの帰り道、久しぶりに小林峠TTに挑戦した。先日、朝里峠を走って、少し心肺が耐えられるかもという淡い期待があった。
気象条件は無風。雨が少しパラつてきているが濡れるほどではない。気温も暑さを感じない程度。コンディションは上々。ただしひとつだけ悪いニュースが。背中のバッグに仕事道具が詰まっていて、重量が4Kg程度ある。
これまでのベスタイムは昨年9月に出した11分45秒。きょうの結果。12分30秒。ハンディがあった割によく健闘したというところか。こんどは身軽になってから挑戦してみよう。
今日の交差点の出来事。
片側2車線。こちらは左のレーンを走っていて、交差点を直進するつもり。すぐ前には乗用車がいて、その後をついていく。交差点に近づくにつれ、いやな予感がした。
というのはこの車、つい先ほど右のレーンから無理矢理左に割り込んできていた。それもウインカーなしで。左レーンの車はこれをよけようとして、私の方に寄ってきて、思わずブレーキをかけ減速した。そういういわくがついている。当然交差点で何かが起きると思ってしまう。(だいぶ、疑う癖がついてしまった)
予想した通り、この車、ウインカーなしで交差点を左折し始めた。こちらは車間距離をとっていたので、余裕を持って対応。
北海道では、右折、左折のウインカーを出すのが遅いとよく言われる。最近は、ウインカーを出さないで曲がる車も珍しくないように思う。ますます人を疑う癖が強まりそう。
気象条件は無風。雨が少しパラつてきているが濡れるほどではない。気温も暑さを感じない程度。コンディションは上々。ただしひとつだけ悪いニュースが。背中のバッグに仕事道具が詰まっていて、重量が4Kg程度ある。
これまでのベスタイムは昨年9月に出した11分45秒。きょうの結果。12分30秒。ハンディがあった割によく健闘したというところか。こんどは身軽になってから挑戦してみよう。
今日の交差点の出来事。
片側2車線。こちらは左のレーンを走っていて、交差点を直進するつもり。すぐ前には乗用車がいて、その後をついていく。交差点に近づくにつれ、いやな予感がした。
というのはこの車、つい先ほど右のレーンから無理矢理左に割り込んできていた。それもウインカーなしで。左レーンの車はこれをよけようとして、私の方に寄ってきて、思わずブレーキをかけ減速した。そういういわくがついている。当然交差点で何かが起きると思ってしまう。(だいぶ、疑う癖がついてしまった)
予想した通り、この車、ウインカーなしで交差点を左折し始めた。こちらは車間距離をとっていたので、余裕を持って対応。
北海道では、右折、左折のウインカーを出すのが遅いとよく言われる。最近は、ウインカーを出さないで曲がる車も珍しくないように思う。ますます人を疑う癖が強まりそう。
最近のコメント