足鍵盤を発注2012年04月03日 15時35分18秒

 MIDIでオルガンを自作するとなると、もっとも難儀するのが足鍵盤(pedal)だと思う。腕に覚えのあればゼロから自作するという手もあるが、私は木工に関しては全くの素人なので手も足も出ない。

 いろいろ探していたら、新品だけど在庫処分と言うことで信じられない値段でお譲りするとの情報をキャッチ。値段が値段なので、細かなことは言わず、とにかくなくなる前に注文した。すぐに東京から出荷され、現在新潟経由でフェリーで運ばれているところ。

 安く入手できたのはいいが、問題がひとつある。この足鍵盤にはMDIポートがついていない。つまり自分で造らなければならない。その方法についてはネットで公開されており、それほど難しくないようだ。

 そうなると次は手鍵盤(manual)をどうするかだ。市販のキーボードを必要な段数だけ重ねて使うのが最も手っ取り早い。しかし妻は、手鍵盤といっしょにピストンがなければ非常に使いづらいと言う。なおかつ外観の美しさにもこだわっている。

 そうなると選択肢は絞られてくる。カナダにあるClassic Organ Works社が、これらの条件を満たす製品を取り扱っている。現在、そこへ問い合わせしているところで、近々結論が出るだろう。