TDA1541A-S1 DAC 製作記12022年11月04日 21時23分25秒

TDA1541AのDACの製作記事を私が初めて目にしたのは、ラジオ技術1994年1月号に掲載された別府俊幸氏の記事で、今に至るまでDAC制作者が目を通すべきバイブル的存在と思っている。

では、今回DACを作り直すにあたり、なにを参考とするか。さすがに上記の記事は情報として古くなってしまった。さりとて一から自分で研究するなど、そんな力量もなければ時間もない。先駆者が切り開いた道を利用させていただく。

そこでいつもお世話になっているdiyAudioのスレッドを調べると、Building the ultimate NOS DAC using TDA1541A というものがある。ecdesignsさんが主催者で、TDA1541Aには欠かせない技術となった「DEMリクロック」もここがオリジナルである。私もTDA1541Aを使っていたとき、これを読んで真っ先にDEMリクロックを導入し、その効果に腰を抜かしたことは今でも忘れない。

その後、DEMリクロック技術はどうなったか。ここ何年も、このスレッドから遠ざかっていたので気がつかなかったのだが、予想もしていなかった方向に進化していた。そのことは設計篇で触れることになるだろう。

写真は、まだ完成とは言えないけれど実働状態までにできあがったTDA1541A DAC。ただいまエージング中で、いつもとおり日々音がコロコロと変わっている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2022/11/04/9538363/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。