自転車日記2021年04月06日 21時37分57秒

3月22日以降の自転車行動記録をまとめて記す。

3月22日
シングルスピード・バイクで初の長距離走。
自宅を出たときは定山渓まで行ければと考えていたが、天気予報よりも悪化して、雨となる。気温は5度。いっそのこともっと気温が低くなって雪になれば身体が濡れることはないのに、この状態が自転車にとって最も厳しく、身体が冷え切ってしまう。ということで、小金湯温泉でUターン。途中、幸いにしてトラブル無し。

この日に撮影した自宅周辺の雪の様子。これを見ると八甲田山の雪の回廊かと思うが、極端なところを写しただけなのでご安心を。
3月24日
手稲山登山に備え、雪の様子を見るのも兼ねて手稲山旧ロープウェイ駅を目指す。自宅が出たのは午後4時だから日没までぎりぎり。シングルスピード・バイクで初のヒルクライム。どんな登り味になるか楽しみ。。
予想はしていたけれど、斜度があるところはシッティングではきつく、全体の8割はダンシングとなった。走行時間は50分。 証拠写真を。日没になったので、ライトを点灯しながら下山。スキー場はナイターをやっている。おかげで、普段はほとんど車が通らないのに、どんどん下から登ってくる。

ところで雪の量のことだが、昨年の4月13日に撮影した写真と比べるとほとんど同じなので、3週間は早いということになる。
3月27日は手稲山登山。これで少し体力が付いたかと思ったら、3月29日に大腸内視鏡検査があり、ポリープを切除したので1週間は激しい運動は御法度。おまけにおかゆ責めと来た。手術は、やはりからだにこたえる。体力がた落ち。

4月5日
LOOKで朝里峠へ。自宅を出たときは一周コースを考えたが、体力が追いついていない。結局、朝里峠トンネル駐車場でUターンした。天候はほぼ快晴でよかったけれど気温は低い。トンネルを走っていたら涙目になってしまい、走行ラインを確認するのに難渋した。無理はできない。やっぱり眼鏡をなんとかしなければ。

自宅に戻って妻が作ったそばを腹にかき込み、ひと休みしてから今度はシングルスピード・バイクにまたがって小林峠を目指した。路面はほぼ乾燥状態。これできょうの走行距離は100Kmとなった。

最後に、テンショナーの様子を。前回バネまで自作していじりまくったテンショナーははずし、シマノのAlfineに交換。心配したチェーンラインは、付属ワッシャをかましてなんとか合わせることができた。
試走してみると自宅前の坂道の発進時にやっぱり歯飛びしてしまい、だめかと思ったが、その後は一度も歯飛びはしていない。とは言え、もう少し信頼性が欲しい。手を加える必要があるかもしれない。誤解のないように付け加えるなら、不具合が出るのは使い方が本来の仕様を逸脱しているためであって、シマノが悪いのではない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2021/04/06/9364720/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。