M国への旅2018年07月09日 13時33分20秒

M国は中国の北にあって、日本では大相撲の力士を輩出しているところとして知られている。今回、仕事がらみで13日間の旅をしてきた。

首都のU市は標高1300mの高地にある。高いところは慣れているつもりだったが、最初の数日はなんとなく呼吸に違和感を感じた。そのうち気にならなくなった。現地に長く滞在している日本人の話によれば、帰国するたびに受ける健康診断ではヘモグロビンの数値が高く出るのだそうだ。スポーツ選手が高地トレーニングする理由がここにある。

写真は、U市から西に車で6時間ほどのところにある、かつてのM帝国の首都Хархорин(キリル文字表記)に向かう途中で遭遇した羊の群れ。どこにも柵がないので、自由に道路を横断していた。ヨーロッパの自転車レースでもときどき羊や牛の群れが道路を横断して選手を悩ませるシーンを見かける。家畜は柵の中、という概念で育った者には新鮮な光景である。
これは余談だが、柵から飛び出した馬がレース中の自転車と一緒に全速力で走るのをYouTubeで見たときにはのけぞってしまった。選手もさぞかし目を疑ったことだろう。

この道路を走っていると、かつての西部劇映画を思い起こさせる。草原の中に突然酒場町が道路沿いに現れ、店の前には馬がつながれている。そこを過ぎるとまた何時間もまっすぐな道路が延々と延びていく。かつて、この道を通って東西の文化が交流したのだろうと思うと、頭の中だけにしかなかったアジアの世界史が、急に身体感覚をともなって実感されてくる。

長い話を短くして、帰りに起こった出来事をひとつ。
予定ではU市から北京経由で羽田へ、そこから千歳に向かう計画だった。北京まで順調。そこで飛行機を乗り継いで羽田に向かおうとしたら、天候不順のため出発が1時間30分遅延した。ところが羽田での乗り継ぎ時間を2時間しかとっていなかったことからトラブルが発生。予定の飛行機に乗れなくなった。最悪なのはそれが最終便だったこと。急遽羽田で足止めされることに。付近のホテルはすべて満室。空港で雑魚寝を強いられることに。何年ぶりかの経験。M国ではそれほど疲れを感じなかったが、これでどっと疲労感が増してしまった。翌朝、13日ぶりに我が家に到着したときはほっとした。

さて、M国滞在によって身体がどんな影響を受けたか、興味津々である。これまで血液検査をするたびにヘモグロビンの数値が下限ギリギリの貧血体質が気になっていた。高地滞在の効果によって、速く走れるようになるのか。その記事はまた次のコラムで。