きょうも朝里峠一周コース シマノの中敷を試す2018年05月14日 21時47分57秒

通勤に使っているシューズは大昔のシマノで、ここ一番と言うときにはMavicシューズに履き替えている。これまで中敷はShockDoctor(Ultra2)を使ってきた。たまたまシマノのカスタムフィットが目に入り、値段も手頃なので試しに購入してみた。

特徴は、熱成形できることと土踏まずのサポート方法にあって、高さについては三種類の選択肢が用意されている。私の場合、一番高さのある赤色を選択してみた。歩くとかなり違和感があっても、ペダリングするときには感じない。よく拇指球で踏めと言われるが、土踏まずのサポートがしっかりできると、足裏全体で踏んでいる感じがして疲労度が軽減される方向に働く。一週間通勤と練習に使ってみて問題がなかったので、これを履いて早速きょう朝里一周コースに出かけた。

今日の天気はひどかった。雨こそ降らなかったが、寒いのなんの。小樽方面から冷たい空気が入り込んできて、気温が朝から昼にかけてぐんぐん下がっていく。暖かい空気に冷気が入ったものだから、平野部でも霧に。ところによっては霧雨になった。おまけに風も強い。後で確認したら北北西6m/secであった。上も下も無理矢理半袖にしてアームウォーマーを追加したらなんとかなるかと思って出発。ところが200m走って降参した。ウインドブレーカーをとりに自宅に戻って再スタート。今回も終始鼻水を流しながらだった。

張碓トンネル付近は視界が200m。朝里温泉へのくだりも慎重になる。朝里温泉分岐までのラップタイムは52分で数分遅い。ここを左折して温泉街に向かう。工事中の高速道路橋梁が、霧の合間に天空に浮かび幻想的だった。ループ橋も日頃見慣れた風景が全く見えなくて、今どこを走っているのか方向感覚を失うほど。ダム記念館でトイレタイム。ここでウインドブレーカーを脱ぐ。

面白いことに、ここから登りにかかっていくとどんどん霧が晴れてきて日差しまで出てきた。風はない。魚止めの滝までのラップタイムは13分10秒。峠駐車場までのラップタイムは34分40秒。かろうじて35分を切った。下りは四峰トンネルまでは快調に速度が出た。しかしトンネルを抜けると強い風にはばまれて難儀する。定山渓国道交差点までのラップタイムは自宅から2時間24分。

この先も風のため速度上がらず。札幌市街が近づくにつれてまた雲が低くなり、気温もぐんぐん下がる。ボトルの水を飲む気もしないほど寒い。いったん外したアームウォーマーをまたあわてて着用する。

自宅ゴールは3時間33分40秒。風と低温というコンディションの中よく健闘したほうだろう。

ところでカスタムフィットだが、実に良かった。これなしでのペダリングは考えられなくなってしまった。もう少し慣れたらオーブンに入れて成形してみよう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2018/05/14/8851260/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。