「 Infineon のSIC SBDをパワーアンプ終段電源に投入す」から1ヶ月経過2016年06月09日 21時15分35秒

 パワーアンプの終段用整流ダイオードをInfineonに入れ替えてから1ヶ月が経過した。途中、何度か中断することあはったが、ほぼ24時間通電しながらエージングを試みてきた。

 これまでの経験則によれば、エージングの熟成度は500時間でおよそ7割、700時間でおよそ9割というものが一般的であった。ところが。。。

 今回はこの経験則が当てはまらないようだ。今の時点でおよそ700時間経過したのに、いまだに9割に到達していない。私の感触では7割程度ではないか。まだ高いほうの周波数域に堅さが残り、低い方も十分ではない。

 と、辛口なことを書いたが、ひところに比べれば信じられないほど変化したことは確か。一時はあまりのひどさに、もしかして判断を誤ったかと不安に思ったこともあった。それでもなんとか良い方向に変わるはずだという信念を捨てずに今日まで忍耐してきた。今の音を聴けば、忍耐した甲斐はあった。

 だがこれで終わりではない。まだ忍耐を要する。ということは通算1000時間程度のエージングを要するということか。パワーアンプの消費電力はおよそ100W強。部屋を閉め切っておくと室温が上昇する。最高気温が20℃ていどの気候であれば問題ないのだが、これから暑くなっていくことを考えると、あと1〜2週間のうちにエージングが終わることを期待したい。

コメント

_ simon ― 2016年06月19日 22時53分06秒

しばらくです。SiCの足にファインメットを使用しているようですが、接着剤で固定しないと音がぼけると思います。私はエポキシ樹脂で固めてからインストールします。
 ちなみにInfineonはCreeとは比較になりません。すばらしい効果です。情報ありがとうございました。

_ Kon ― 2016年06月27日 17時52分52秒

お久しぶりです。

ファインメット・ビーズの使い方ノウハウ情報、ありがとうございます。大いに参考になります。少しシステムが落ち着いたら試してみます。
ところで、どうして固定しないと音がボケるのでしょうね。電流によって微小に振動しているということでしょうか。

SimonさんからもInfineonの効果を確認できたとの報告をいただき、これで私のひとりよがりでなかったことが証明されました。万感胸に迫る思いです(笑)。

SiCSBDの世界は、いろいろなメーカーがしのぎを削りながら激しい競争を展開しているようです。もしかしてInfineonを超えるものが出てくる可能性があるので、気が抜けません。お互いに情報を共有できたら幸いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2016/06/09/8108174/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。