SA-20の電源スイッチをブレーカーに置き換える2015年06月29日 21時39分19秒

 思いがけなく、Analog親爺様からテンパールのブレーカー B-2EAの贈り物があった。それもスーパークライオ処理をしたものである。ここ数週間、SA-20の電源スイッチで苦労しているのを見るに見かねて送ってくださったに違いない。この場をお借りして御礼申し上げます。

 4年前にこの家に引っ越してきたとき、オーディオルーム専用に直接配電盤からケーブルで引き込む工事をした。その際、ブレーカーをどうしようかと調べたときにテンパールのブレーカーが高評価であることを初めて知った。どうしようかと迷ったが、結局そのままとなっていた経緯がある。

 今回は、配電盤のブレーカーはそのままとし、SA-20の電源スイッチの代わりとしてこれを使うことにする。

 早速、これまで使っていた日本開閉器のS-2Aをパスし、ついでに電源フューズもパスしてブレーカーに入れ替えた。接点にはエレクトロルブを塗布することも忘れない。

ブレーカー本体は、200V→100Vステップダウン・トランスを載せている木板に木ねじで固定した。

 効果は音が出た瞬間にわかった。電源スイッチ故障以来どうしてもまとわりついていた高音域のとげとげしさが消え、中低域あたりのエネルギーバランスが充実し、低音が沈み込む。実に気持ちが良い。細かな音が空中を漂う姿さえ目に見えるかのようだ。


なお、SA-20の電源は現在AC200V仕様としており、ステップダウン・トランスを経由せず、ダイレクトで200Vを受けるようにしてある。
ステップダウン・トランスは、DAC、ラインアンプのために用いているが、いつかAC200Vを直接受けるようにしたいと考えている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://john.asablo.jp/blog/2015/06/29/7689917/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。